空き時間に板書ノート代わりのクロッキー帳をまとめている様子
先生の言った面白いことをワーッと書いたり聞いてて思ったことちょっと書いたりするのが楽しい。(手を動かしてないと眠いっていうのもある)
堅苦しい感じじゃなくて、暇な時に見て、楽しい・わくわくする・制作意欲がわくっていう感じのノートにしたい。
ので、すごく落書きするしサインペンも使う。
あと配布される資料の他にも積極的に自分で探して貼っていきたい。
実際のページ
こういう、列とか行とか知るかー!っていう書き方してるかぎり紙からは離れられないだろうな〜と思う。速さと楽さは紙と鉛筆の醍醐味。
あと、これは無地のクロッキー帳だけど、罫線なり枠なりフォーマットが決まってると、思ったまま感じたままに書きにくい。パソコンも然り。
本やら絵やら映画やら何でも、見て終わりじゃなくてそれについて思考し、かつその思考過程を記録していきたい。手を動かさねばー!
筆箱のポケットが裂け、底に穴が空いたのでそろそろ新しくしたいと思ってるけど、こういうのが欲しいと明確にイメージできてないのでお店に行っても悩んで終わるという…
どうしようかな〜
0 件のコメント:
コメントを投稿